
私たちは内分泌代謝に精通した専門医による生活習慣病(糖尿病・高血圧症・高脂血症など)患者様の教育・治療と、消化器担当医による内視鏡的診断・治療および超音波診断・治療を中心に、一般内科の診療に関しても、内科医各人が総合的内科医療をめざしています。
糖尿病
地域の先生からのご紹介により、クリニカルパスによる教育入院を行っております。
退院後はご紹介いただいた先生に引き続き診療継続していただいております。
退院後はご紹介いただいた先生に引き続き診療継続していただいております。
高血圧症
二次性を精査の上、EBMに基づいた降圧薬の選択を行います。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍
ヘリコバクター、ピロリ感染を合併している場合は、まず除菌療法を行い、引き続き抗潰瘍療法を行います。
胃・大腸ポリープ
ある程度の大きさのものは、内視鏡的切除を行います。
クローン病・潰瘍性大腸炎
抗TNFα製剤を含めた、内科的治療を行っています。
肝硬変
栄養の改善を図り、食道動脈瘤に対しては、内視鏡的治療を行い、肝腫瘍の早期発見をめざします。
肝癌
肝動脈化学塞栓療法,化学塞栓療法などの治療法の選択を行い、実施します。
気管支喘息
吸入ステロイド剤、気管支拡張剤を中心に、発作をコントロールする治療をめざします。
肺炎
ガイドラインに基づく診療を行います。
嚥下障害
嚥下内視鏡による嚥下機能評価を行っています。
心不全・不整脈
薬物治療により病状改善を目指します。
クリティカルパスを用いた2週間の糖尿病教育入院を行っています。
内視鏡的止血術、胃食道静脈瘤硬化療法を行っております。
吐下血の場合、緊急に対応させて頂きます。
胃・大腸ポリープ切除術・粘膜切除術、経皮的内視鏡的胃瘻造設術なども施行しています。
〈常勤医師〉
押谷 伸英
[副院長]
消化器担当
消化器担当
日本内科学会総合内科専門医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医
小腸機能障害指定医
ぼうこう・直腸機能障害指定医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医
小腸機能障害指定医
ぼうこう・直腸機能障害指定医
松田 政浩
[部長]
消化器担当
消化器担当
日本内科学会認定医
日本内科学会総合内科専門医
日本内科学会総合内科専門医
佐久間 孝雄
[副部長]
循環器担当
循環器担当
日本内科学会総合内科専門医
日本高血圧学会高血圧専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本医師会認定産業医
日本高血圧学会高血圧専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本医師会認定産業医
渡部 公彦
[医長]
消化器担当
消化器担当
日本内科学会認定医
秦 紘子
[医長]
消化器担当
消化器担当
日本内科学会認定医
〈非常勤医師〉
田中 永昭
糖尿病外来担当
日本糖尿病学会糖尿病専門医
日本内分泌学会内分泌代謝科専門医
日本内分泌学会内分泌代謝科専門医
山口 裕子
糖尿病外来担当
林 幸祐
糖尿病外来担当
赤坂 憲
老年内科・循環器外来担当
日本内科学会総合内科専門医
日本高血圧学会高血圧専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本糖尿病学会糖尿病専門医
日本内分泌学会内分泌代謝科専門医
日本高血圧学会高血圧専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本糖尿病学会糖尿病専門医
日本内分泌学会内分泌代謝科専門医
小林 知加子
日本内科学会総合内科専門医
日本呼吸器学会専門医
日本医師会認定産業医
日本呼吸器学会専門医
日本医師会認定産業医