入院の手続きについて
医師から十分に説明を受けられ、納得された上で入院の申し込み。
1 階入院案内で今後のスケジュールなどを説明。
(お部屋の空き状況・ご希望病室の関係で、お待ちいただくこともありますのでご了承ください)
指定の時間に間に合うようご入院の準備を整えて1 階入院案内までお越しください。
お部屋に係員がご案内いたします。

 
入院時の持ち物について
・保険証
健康保険、老人保険、労災保険などで入院の方は、入院手続きの際、必ず保険証、または証明書などをお持ちください。
また、入院中に保険証などの変更がありましたら必ず入院会計までご連絡ください。
・入院誓約書
家族または親権者を連署のうえご提出ください。
・診察券
・印鑑
 

※携帯電話は使用可能区域でのみ使用可能で
院内での携帯電話使用については、 こちらへ。

 
入院時預り金について
入院の際、預り金をお預りさせていただく場合があります。預り証は退院時に入院医療費と併せてご清算いたしますので、大切に保管してください。預かり金の詳細は窓口におたずねください。

 
室料について

入院していただくお部屋は、個室料金の要らない4人部屋と、個室料金が必要な一人部屋を用意しております。個室をご希望の場合は、1階入院センターにてその旨をお伝えいただき、入院当日に先払いで50,000円をお支払いください。

 

出産の料金については詳細はこちら

 
入院費用のお支いについて

・入院費は毎月10日前後に(もしくは退院時)ご請求いたします。請求書は係員が病室までお届けいたします。
・お支払いは入院会計にてお支払いください。
※クレジットカード・デビットカードなどのお取り扱いが可能です。
(一部使用できないカードがあります。)

 
面会について
平日 14:00 ~ 20:00
土曜・日曜・祝日 11:00 ~ 20:00
 

※産科の面会は、赤ちゃんの父母および祖父母のみです。
※NICU の面会は赤ちゃんの父母のみとなりますが、24 時間面会可能です。

 
退院について

・主治医から退院の許可が出たら、退院手続をしていただきます。
・お支払いは、請求書を係員がお持ちしますので、お帰りまでに済ませてください。
・請求はご退院日に間に合うように行いますが、伝票整理の遅れなどで、ご退院後に追加請求をさせていただくことも
あります。その節はご了承ください。