カテゴリー別アーカイブ: ブログ

特養あいぜん お花見に行ってきました。

緑地園

4月に入ってすぐ、毎年お世話になっている、あいぜん裏の日本橋住宅緑地園へお花見に行きました。 今年は3月から順調に暖かさが感じられ、4月に入れば桜も満開に近いだろうと予想していましたが、 残念ながら3月末から肌寒い日が続 … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 特養あいぜん お花見に行ってきました。 はコメントを受け付けていません

特養あいぜん ミラクルイリュージョン!木下サーカス

木下サーカス

3月5日の午後より、大阪駅前で行われていた木下サーカスを観に行って来ました。 サーカスの皆さんのアクロバティックな動きに歓声や拍手が湧きあがり、あいぜんの方々も、その人間離れした演技に「おぉっ!」「うわぁ!」と驚きの連続 … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 特養あいぜん ミラクルイリュージョン!木下サーカス はコメントを受け付けていません

特養あいぜん 寿司バイキング

寿司1

今日は、年に1度の寿司バイキング。 ちなみに、毎年ご利用者の皆さんにお伺いする好きな食べ物ランキング第1位はこのお寿司。 おたのしみのお寿司が屋台で登場し、その場で握ってもらえます。 ご利用者の皆さんも職員もたくさんいた … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 特養あいぜん 寿司バイキング はコメントを受け付けていません

特養あいぜん チョコレート作り

チョコ湯煎1

バレンタインデーを控え、今日はあいぜんの女性陣でチョコレート作りをしました。 まずは砕いた板チョコを湯煎して溶かします。 次第に溶けてきましたね。 溶けたチョコを型に流し込み、 トッピングをして完成! 毎年の恒例となって … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 特養あいぜん チョコレート作り はコメントを受け付けていません

特養あいぜん 「鬼は~外!福は~内!」

節分

2月3日は節分です。 皆さんで豆まきをして、鬼を追い払い、福を呼び込みましょう! 「鬼は~外!福は~内!」 鬼に扮した職員に容赦ない豆攻撃が浴びせられます・・。 しかし、鬼も手強く、なかなか屈することがありません。 「鬼 … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 特養あいぜん 「鬼は~外!福は~内!」 はコメントを受け付けていません

特養あいぜん 新春餅つき大会

もちつき2

今日は午後から餅つき大会を行ないました。 お餅つきは、ご利用者の皆さんが張り切って盛り上げてくださるので、毎年賑やかに行なわれています。 「我こそは!」という方々にお餅をついていただき、周囲の方々はその動きに合わせて「よ … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 特養あいぜん 新春餅つき大会 はコメントを受け付けていません

特養あいぜん 元旦の風景

お屠蘇

あけましておめでとうございます。 あいぜんの元旦、まずは入居者の皆さんと一緒にお屠蘇をいただき邪気払い。 そうこうしているうちに、お待ちかねのお節料理が届き、皆さん舌鼓を打っていました。 午後からは、新年の抱負をしたため … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 特養あいぜん 元旦の風景 はコメントを受け付けていません

特養あいぜん 謹賀新年

玄関

あけましておめでとうございます。 特養あいぜん、無事に新年を迎えることができました。 新年にあたり、この場を借りまして、日頃からお世話になっている皆さまに感謝とお礼を申し上げます。 そして、今年も特養あいぜんは、ご入居者 … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 特養あいぜん 謹賀新年 はコメントを受け付けていません

特養あいぜん 大晦日

大晦日

毎年のことながら、年末を迎えると「今年はあっという間やったなぁ」という言葉をよく耳にします。 まさに光陰矢の如し。月日の流れは放たれた矢のように早いものなんですね。 そして同時に、過ぎた時間は二度とは戻って来ないのです。 … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 特養あいぜん 大晦日 はコメントを受け付けていません

特養あいぜん 正月のお花の準備 

正月生花

クリスマスも終わり、今日の生け花教室では、お正月用のお花を飾りました。 お正月ということで、いつもよりも少しだけ豪華なお花を用意して、ボランティアの先生と皆さんとで生けていきました。 先生のアドバイスも踏まえながら、皆さ … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 特養あいぜん 正月のお花の準備  はコメントを受け付けていません