地域住民のライフスタイルを充実させ、さまざまなサポートを実現する場所に

私たちは、石井記念愛染園の精神「隣人愛」をもとに、地域住民の『居場所づくり』『仲間づくり』『生きがいづくり』が実現できる市民館として、地域の住民の方々とともに活動をし、地域の福祉向上や街づくり、利用者の権利擁護と自己実現に寄与していきたいと考えています。
西成市民館の貸し館の申込や部屋の情報をご案内いたします。
西成市民館で行っているイベントの情報をご案内します。
西成市民館の貸し館の利用状況をお知らせいたします
西成市民館への最寄りの交通機関や周辺の地図をご案内いたします
『居場所づくり』『仲間づくり』『生きがいづくり』が実現できるひとつの手段としてクラブ活動を実施しています。
火曜日 | 2階和室 | カラオケ15:00~16:30 | |||
---|---|---|---|---|---|
水曜日 | 2階和室 | カラオケ15:00~16:30 | |||
木曜日 | 2階和室 | カラオケ15:00~16:30 | 3F講堂 | 卓球 | 10:00~11:30 |
2階の子どもルームを図書室として、毎日9:30~16:30開放しています。
また、図書の貸出も行っています。
また、図書の貸出も行っています。
地域の福祉の向上や街づくり、利用者の権利擁護や自己表現のお手伝いとして相談事業を実施しています。
実施日:毎週火曜日~土曜日 9:00~18:00
・「年金について」、「生活に困った」、「介護認定について」、「失業して困っている」等、専門の相談員がお話を伺います。
お気軽にご相談ください。
実施日:毎週火曜日~土曜日 9:00~18:00
・「年金について」、「生活に困った」、「介護認定について」、「失業して困っている」等、専門の相談員がお話を伺います。
お気軽にご相談ください。
不定期でありますが、釜学を年間4回開催しています。
※釜学とは、地域の研究家の研究報告、活動家の実践報告の場所として、地域を様々な角度、視点で捉え発表しています。
不定期でありますが、健康や防災、犯罪、事故予防などの講座を開催しています。
- 2019.12.02 西成市民館「ほのぼの通信」12月号を発行しました。
- 2019.12.02 市民館講座|食と健康を考える学習会開催しました
- 2019.11.20 健康相談会を開催しました
- 2019.11.07 西成市民館「ほのぼの通信」11月号を発行しました。
- 2019.11.05 2019萩之茶屋文化祭を開催しました
- 2019.10.15 第4回お口の健康相談会を開催しました。
- 2019.10.04 10/18・19 萩之茶屋文化祭を開催します
- 2019.10.03 西成市民館「ほのぼの通信」10月号を発行しました。
- 2019.09.24 第4回将棋の集いを開催しました
- 2019.09.05 西成市民館「ほのぼの通信」9月号を発行しました。