カテゴリー別アーカイブ: ブログ

新年のご挨拶

令和6年の新春を迎え、特養あいぜんのご利用者の皆様、及びご家族の皆様に謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 また、能登半島地震の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被災地の状況を目にする度に、決して対岸の火事 … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 新年のご挨拶 はコメントを受け付けていません

新年の作品作り

新年を迎える準備として、ご利用者の皆さんと一緒に『新年のごあいさつ』の作品作りに挑戦しました。 パート分けされた新年の挨拶文を皆さんで分担して書いていただき、それをはさみで切り、糊で貼って、一つの作品を作り上げました。 … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 新年の作品作り はコメントを受け付けていません

クリスマス会

12月を迎えて、毎年恒例のクリスマス会を開催し、皆さんとクリスマスツリーの飾り付けやレクリエーションを行いました。 会の最後には、お楽しみのクリスマスプレゼントの贈呈です。 職員が個々のご利用者に気に入っていただけそうな … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | クリスマス会 はコメントを受け付けていません

ゆず湯

みなさんに季節を感じていただけるように、昔ながらのゆず湯を用意しました。 普段は入浴を億劫に感じられている方も「ゆず湯か~、準備できたらすぐに呼んで~」と楽しみにされていました。 浴室内にほのかに香るゆずの香り。「もっと … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | ゆず湯 はコメントを受け付けていません

デリバリー食事会

11月22日、なかなか外食へのお出掛けができない中、仲の良い3階のご利用者4名でお好きな料理をデリバリーで手配してお食事会を開催することにしました。 ご希望の献立をお聞きすると、皆さん口を揃えて『お寿司』とのことでしたの … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | デリバリー食事会 はコメントを受け付けていません

いざという時に備えて

11月9日、高潮による浸水被害及び内水氾濫に備えて担架搬送の訓練を行いました。 浸水によりエレベーターが止まり、2階のご利用者を担架と非常階段を使って3階に避難するという想定で実施しました。

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | いざという時に備えて はコメントを受け付けていません

保育園児からの贈り物

9月19日、愛染橋保育園の園児たちが敬老のお祝いとして手作りカレンダーを届けに来てくれました。 ひと足早い来年のカレンダーです。 来年にはコロナ前のように入所者の皆さんと子どもたちとの交流が再開できるようにと願っています … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 保育園児からの贈り物 はコメントを受け付けていません

枕太鼓巡業

7月22日。あいぜん近所の廣田神社で夏祭りが開催され、朝から枕太鼓が近隣地域を巡業していました。 朝9時半頃よりあいぜんの玄関前ではご利用者の皆さんが太鼓の来園を待っておられ、しばらくして目の前の敷地内に枕太鼓が到着。皆 … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 枕太鼓巡業 はコメントを受け付けていません

花火

7月の夏の夜に控えめながらも花火大会を開催しました。 夕食を終えた方から順番にあいぜんの玄関前スペースにご案内し、手持ち花火や噴き上げ花火を行いました。  

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 花火 はコメントを受け付けていません

七夕の短冊づくり

七夕の幕開けに合わせて、笹に飾る短冊作りを行いました。 皆さん、いざ短冊を書くとなると最初は戸惑われペンの動きも鈍かったですが、職員から「『やってみたいことや、こうなって欲しいなと思うこと』を書いてみましょう。」という助 … 続きを読む

カテゴリー: blog 特養老人ホームあいぜん | 七夕の短冊づくり はコメントを受け付けていません