ご利用案内
入所申込について
あいぜんへの入所をご希望される場合は、所定のお申込用紙に必要事項を記入のうえご提出ください。お申込用紙はこちらでご用意しております。ご足労をおかけしますが、あいぜんへ取りにお越しくださいますようお願い致します。
 
お越しの際には、用紙の記入方法とご提出いただく添付書類、入所の選考方法等についてご説明をさせていただきます。また、ご来園前にはご一報いただけると大変助かります。
受付時間 月曜~土曜(祝日除く) 10:00~17:30
受付担当 末松、山本

施設見学について
お申し込み希望者、お申し込みを検討されている方につきましては、ご希望があれば施設見学にも対応しておりますが、以下の点のご理解をお願い致します。

・多くの方が生活されていますので、プライバシー配慮の観点から、基本的に見学は共用部とさせていただきます。
・見学ご希望の際は事前にご連絡下さい。見学日時を調整させていただきます。
・急なご来園での見学希望に対しては職員が応対できない場合もございます。
・日時は、祝日を除く月曜~土曜の10:00~16:00の間でお願い致します。
※現在、コロナウィルス対応による面会制限中の為、施設1階にてオンラインでの施設見学を行っています。
詳しくは、スタッフまでご相談ください。

ご利用料金について

介護保険負担割合証に記載の負担割合分と併せて、食費と居住費をご負担いただきます。

食費・居住費の軽減制度について

区役所の介護保険課へ申請することにより、下表の所得要件と資産要件を基に食費と居住費の減額対象となるか否かが判断され、減額対象となれば「介護保険負担限度額認定証」が交付されます。

負担段階 所得条件 資産要件(預貯金等)
第一段階 生活保護受給者
第二段階 世帯全員が市町村民税非課税 年金収入等(※)が80 万円以下 単身 650万円以下
夫婦1,650万円以下
第三段階 年金収入等が80 万円超120万円以下 単身 550万円以下
夫婦1,550万円以下
年金収入等が120万円超 単身 500万円以下
夫婦1,500万円以下
第四段階
(減額非該当)
・同一世帯に市町村民税課税者がいる場合
・本人が市町村民税課税の場合
・配偶者が市町村民税課税の場合(世帯分離の配偶者も含む)
各負担段階で資産要件以上の預貯金等がある方

※年金収入等=公的年金等収入金額(非課税年金を含む)+その他の合計所得金額

「介護保険負担限度額認定証」が交付された際は、記載内容をご確認ください。具体的な負担段階の表記はありませんが、「食事の負担限度額」欄の「施設」の金額で以下のように判別することができます。

第一段階 300円
第二段階 390円
利用者負担第三段階① 650円
利用者負担第三段階② 1360円

なお、第四段階に該当される方は減額対象とはなりませんので、「介護保険負担限度額認定証」は交付されません。
また、この認定証は申請を行わなければ交付されません。仮に第一段階 ~ 第三段階に該当される方でも、この認定証の申請・交付がされていない場合や、あいぜんへの提示がない場合は「第四段階」として(減額なしで)の料金算定となります。

特養あいぜん 入所サービス月額ご利用料金表

◎利用料金は、自己負担請求額・食費・居住費の合計となります。居住費は個室と四人部屋とで金額が異なります。
◎高額介護サービス費支給制度による自己負担上限額を適用した金額で表記しています。(受領委任払い)
◎世帯の状況により、「利用者負担段階」と「自己負担上限額」の組み合わせが異なる場合があります。
・1ヶ月30日換算で計算しています

利用者負担第1段階(介護保険負担割合 1割負担)(自己負担上限額 : 15,000円)
要介護度 ①自己負担分 ②自己負担上限額 ③自己負担分請求額
(①と②の少ない額)
④食費 個室(従来型個室) 四人部屋(多床室)
⑤居住費 計(③+④+⑤) ⑥居住費 計(③+④+⑥)
1 22,954円 15,000円 15,000円 9,000円
(300円/日)
9,600円
(320円/日)
33,600円 0円 24,000円
2 25,381円 15,000円 33,600円 24,000円
3 27,915円 15,000円 33,600円 24,000円
4 30,344円 15,000円 33,600円 24,000円
5 32,735円 15,000円 33,600円 24,000円

利用者負担第2段階(介護保険負担割合1割負担)(自己負担上限額 : 15,000円)
要介護度 ①自己負担分 ②自己負担上限額 ③自己負担分請求額
(①と②の少ない額)
④食費 個室(従来型個室) 四人部屋(多床室)
⑤居住費 計(③+④+⑤) ⑤居住費 計(③+④+⑥)
1 22,954円 15,000円 15,000円 11,700円
(390円/日)
12,600円
(420円/日)
39,300円 11,100円
(370円/日)
37,800円
2 25,381円 15,000円 39,300円 37,800円
3 27,915円 15,000円 39,300円 37,800円
4 30,344円 15,000円 39,300円 37,800円
5 32,735円 15,000円 39,300円 37,800円

利用者負担第3段階①(介護保険負担割合1割負担)(自己負担上限額 : 24,600円)
要介護度 ①自己負担分 ②自己負担上限額 ③自己負担分請求額
(①と②の少ない額)
④食費 個室(従来型個室) 四人部屋(多床室)
⑤居住費 計(③+④+⑤) ⑥居住費 計(③+④+⑥)
1 22,954円 24,600円 22,954円 19,500円
(650円/日)
24,600円
(820円/日)
67,054円 11,100円
(370円/日)
53,554円
2 25,381円 24,600円 68,700円 55,200円
3 27,915円 24,600円 68,700円 55,200円
4 30,344円 24,600円 68,700円 55,200円
5 32,735円 24,600円 68,700円 55,200円

利用者負担第3段階②(介護保険負担割合1割負担)(自己負担上限額 : 24,600円)
要介護度 ①自己負担分 ②自己負担上限額 ③自己負担分請求額
(①と②の少ない額)
④食費 個室(従来型個室) 四人部屋(多床室)
⑤居住費 計(③+④+⑤) ⑥居住費 計(③+④+⑥)
1 22,954円 24,600円 22,954円 40,800円
(1,360円/日)
24,600円
(820円/日)
88,354円 11,100円
(370円/日)
74,854円
2 25,381円 24,600円 90,000円 76,500円
3 27,915円 24,600円 90,000円 76,500円
4 30,344円 24,600円 90,000円 76,500円
5 32,735円 24,600円 90,000円 76,500円

利用者負担第4段階(1割負担)(自己負担上限額 : 44,400円)
要介護度 ①自己負担分 ②自己負担上限額 ③自己負担分請求額
(①と②の少ない額)
④食費 個室(従来型個室) 四人部屋(多床室)
⑤居住費 計(③+④+⑤) ⑥居住費 計(③+④+⑥)
1 22,954円 44,400円 22,954円 43,350円
(1,445円/日)
35,130円
(1,171円/日)
101,434円 25,650円
(855円/日)
91,954円
2 25,381円 25,381円 103,861円 94,381円
3 27,915円 27,915円 106,395円 96,915円
4 30,344円 30,344円 108,824円 99,344円
5 32,735円 32,735円 111,215円 101,735円

利用者負担第4段階(2割負担)(自己負担上限額 : 44,400円)
要介護度 ①自己負担分 ②自己負担上限額 ③自己負担分請求額
(①と②の少ない額)
④食費 個室(従来型個室) 四人部屋(多床室)
⑤居住費 計(③+④+⑤) ⑥居住費 計(③+④+⑥)
1 45,908円 44,400円 44,400円 43,350円
(1,445円/日)
35,130円
(1,171円/日)
122,880円 25,650円
(855円/日)
113,400円
2 50,762円 44,400円 122,880円 113,400円
3 55,830円 44,400円 122,880円 113,400円
4 60,688円 44,400円 122,880円 113,400円
5 65,469円 44,400円 122,880円 113,400円

利用者負担第4段階(3割負担)(自己負担上限額 : 44,400円 93,000円 140,100円)
要介護度 ①自己負担分 ②自己負担上限額 ③自己負担分請求額
(①と②の少ない額)
④食費 個室(従来型個室) 四人部屋(多床室)
⑤居住費 計(③+④+⑤) ⑥居住費 計(③+④+⑥)
1 68,861円 44,400円 44,400円 43,350円
(1,445円/日)
35,130円
(1,171円/日)
122,880円 25,650円
(855円/日)
113,400円
93,000円 68,861円 147,341円 137,861円
140,100円 68,861円 147,341円 137,861円
2 76,142円 44,400円 44,400円 122,880円 113,400円
93,000円 76,142円 154,622円 145,142円
140,100円 76,142円 154,622円 145,142円
3 83,745円 44,400円 44,400円 122,880円 113,400円
93,000円 83,745円 162,225円 152,745円
140,100円 83,745円 162,225円 152,745円
4 91,032円 44,400円 44,400円 122,880円 113,400円
93,000円 91,032円 169,512円 160,032円
140,100円 91,032円 169,512円 160,032円
5 98,204円 44,400円 44,400円 122,880円 113,400円
93,000円 93,000円 171,480円 162,000円
140,100円 98,204円 176,684円 167,204円

※表中の自己負担分には「個別機能訓練加算」「看護体制加算Ⅰ」「夜勤職員配置加算Ⅰ」「精神科医療養指導加算」「日常生活継続支援加算」「処遇改善加算Ⅰ」「特定処遇改善加算Ⅰ」が含まれています。
※食費1,445円の内訳【朝食:294円 昼食:502円 おやつ:147円 夕食:502円】




高額介護サービス費とは?

介護保険サービスを利用した際に支払う毎月の利用者負担額(月額利用料金表中の「1割負担分」「2割負担分」「3割負担分」の金額)が一定の上限額を超えたときに、その超過分が「高額サービス費」として払い戻される制度です。上限額は、「利用者負担段階」等によって異なりますので下記の表でご確認ください。

区分 負担の上限額(月額)
課税所得690万円(年収約1,160万円)以上 140,100円(世帯)
課税所得380万円(年収約770万円)~課税所得690万円(年収約1,160万円)未満 93,000円(世帯)
市町村民税課税~課税所得380万円(年収約770万円)未満 44,400円(世帯)
世帯の全員が市町村民税非課税 24,600円(世帯)
前年の公的年金等収入金額+その他の合計所得金額の合計が80万円以下の方等 24,600円(世帯)
15,000円(個人)
生活保護を受給している方等  15,000円(世帯)

・この場合の利用者負担額には、食費・居住費・日常生活費は含まれません。
・上記の月額利用料金表の合計金額は、この「高額介護サービス費」を適用して表記しています。